ヘブンズタワー
概要
- 出現条件
- フロア構成
センティーダで女王と会話後にくる。
全14F。14Fから階段を下りていく。
ちじょうへのほこら
男が階段をふさいでいるので、「あおのしゅごせき」を持った状態で話しかける。話すとマイスターのおとこと戦闘になる。戦闘は1:1での戦いになるので、攻撃力と防御力の高い勇者1で挑むと良い。HPが100程度と少ないため、ゴリ押しで倒せるだろう。倒すとたまに「もっとかいふくにく」を落とす。
14F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
うつくしきまじょ、けものににたおおワシ、やさしきとりつかい、かなしきとりつかい、どくどくケロペトン、れいてつなユニコーン、てんくうのしゅごしゃ
かいふくにく×2、136マネ、ワイバーンのはね、どくけしまんじゅう、ふるびたまきもの
てんくうのしゅごしゃは頑張れば契約できるが、現時点では強敵なので無理せず先に進んだほうが無難。もしどうしても契約したい場合は、ギルドで誰かのガディアを預けてから契約すると良い。
13F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
けものににたおおワシ、かなしきとりつかい、やさしきとりつかい、どくどくケロペトン、れいてつなユニコーン、てんくうのしゅごしゃ、サイード
どくけしまんじゅう、かいふくにく、264マネ、126マネ
サイードは攻撃力もHPも低いため、勇者1で挑めば倒すことができるだろう。倒すと仲間にすることができるので、頑張って倒しておこう。
12F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
けものににたおおワシ、かなしきとりつかい、やさしきとりつかい、どくどくケロペトン、れいてつなユニコーン、じゆうのしゅごしゃ
しんくうはのビン、ワイバーンのはね、472マネ、デフェンのこうすい、431マネ、いのちのリンゴ、スピーのこうすい
てんくうのしゅごしゃと比べるとじゆうのしゅごしゃは契約しやすく、また所持スキルの「みだれしんくうは」はかなり強い。そのため出来るならば勇者1と契約させておきたい。もし契約できたならば、たそがれの町のギルドにいるロスタムを仲間にすると良いだろう。
11F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
けものににたおおワシ、かなしきとりつかい、やさしきとりつかい、どくどくケロペトン、れいてつなユニコーン、じゆうのしゅごしゃ
どうのたて、ドラゴンの血、まじょのひやく、かいふくにく、ワイバーンのはね、どうのしゅごふ
11Fでは、最初に見えてくる洞窟に入らず、まずは右に行き、行き止まりにある洞窟に入ろう。すると勇者1と2が装備できる「どうのたて」が入手できる。また11Fを進んでいくとタワーズガーデンにたどり着く。
タワーズガーデン
- 施設
- イベント
- マイスターのししょう戦
[杖屋]:死んだ仲間を無料で蘇らせてくれる。
[宿屋]:20マネで泊まることができる。
[どうぐや]:道具を買うことができる。
[たびのぎょうしょうにん]:武器防具を買うことができる。
[階段をふさいでる人と話す]:「あおのしゅごせき」を渡すとマイスターのししょうとの戦闘突入。
HPが120程度で、通常攻撃の他にガジバメガを使ってくる強敵。勇者1でゴリ押しが一番楽だろう。もしじゆうのしゅごしゃと契約しているならば、「みだれしんくうは」で簡単に勝つことができる。
名前 | 買値 | 売値 | 説明 |
---|---|---|---|
かいふくにく | 10 | 8 | 肉を干したもの。HPを30程度回復できる。 |
どくけしまんじゅう | 15 | 12 | 毒消しの薬草入りの饅頭。体にまわった毒が消える。 |
オフェンのこうすい | 80 | 64 | 戦闘中に使うとその時だけ味方全員の力が上がる香水。 |
スピーのこうすい | 80 | 64 | 戦闘中に使うとその時だけ味方全員の速さが上がる香水。 |
デフェンのこうすい | 80 | 64 | 戦闘中に使うとその時だけ味方全員の守りが上がる香水。 |
ワイバーンのはね | 70 | 56 | 魔法の羽。どこにいても今までに行った場所に戻れる。 |
名前 | 強さ | 買値 | 売値 | 人 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
きとかわのぼうし | 4 | 200 | 160 | 1、2 | タワーズガーデンの旅の行商人が販売。 |
きとかわのたて | 5 | 200 | 160 | 1、2 | タワーズガーデンの旅の行商人が販売。 |
名前 | 基本値 | 武器性能 | 買値 | 売値 | 人 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|
てつのつるぎ | 16 | ◎【22】:2 ●【18】:4 ▲【12】:1 ×【0】:1 | 800 | 720 | 1 | タワーズガーデンの旅の行商人が販売。 |
10F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
ゆうべんなかめん、ごうりきのトロール、たいようしんのくぐつ、ペロペロケロペトン、みずのしゅごしゃ、サマン
かいふくにく、ふるびたまきもの、ドラゴンの血、せいどうのよろい、317マネ、もっとかいふくにく、みがるさのふく、184マネ
赤と青の二種類のスイッチを押して進んでいく。道中にサマンがいるので、回復役として連れて行くと良いだろう。またみずのしゅごしゃの「まきゅうしゅう」は使える特技なので契約しておくと良い。
9F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
ゆうべんなかめん、ごうりきのトロール、たいようしんのくぐつ、もえたぎるスレイプニル、みずのしゅごしゃ
かまヌンチャク、まじゅつしのうでわ、どうのかぶと、まじょのひやく
9Fと8Fを行き来して進む。道中に装備品が落ちているので、隅々まで探索して取り残しのないようにしよう。
8F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
たいようしんのくぐつ、ペロペロケロペトン、もえたぎるスレイプニル、しょみんのしゅごしゃ、あまかけるグリフォン、やさしきとりつかい、かなしきとりつかい
チェインメイル、どうのしゅごふ
見えない通路の場所までは9Fと8Fを行き来して進み、その先は8Fと7Fを行き来して進む。見えない通路は全部で4つある。表の「進み方」は、見えない通路の一歩手前の下のマスからの道順(1つ目と2つ目)、および見えない通路の一歩手前の左のマスからの道順(3つ目)、見えない通路の一歩手前のマスからの道順(4つ目)を示している。
見えない通路 | 進み方 |
---|---|
1つ目 | 右に6歩、下に3歩、右に4歩 |
2つ目 | 右に3歩、下に3歩、右に4歩、上に4歩、右に3歩 |
3つ目 | 上に4歩、左に2歩、上に2歩、右に5歩、上に3歩、左に1歩、上に1歩 |
4つ目 | 上に2歩、左に2歩、上に4歩、右に4歩、下に3歩、右に2歩、上に5歩 |
7F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
ゆうべんなかめん、ごうりきのトロール、ペロペロケロペトン、もえたぎるスレイプニル、しょみんのしゅごしゃ、ニルファ
しにがみのきんか、はやさのリンゴ、どうのたて、げんじゅつしのつえ、どうのかぶと
8Fの見えない通路を落ちると7Fにくる。必ず一度はわざと落ちて、7Fの宝箱を回収しておこう。特に3つ目の見えない通路において、上に4歩、左に2歩、上に2歩、左に2歩、上に4歩進んだ場所から落ちると、げんじゅつしのつえを取得できるので忘れずにとっておこう。また4つ目の見えない通路を落ちると、ニルファがいる。しかしサマンの方が何かと役に立つので、仲間にするかどうかは好みで決めよう。
6F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
ゆうべんなかめん、ごうりきのトロール、たいようしんのくぐつ、ペロペロケロペトン、もえたぎるスレイプニル、あまかけるグリフォン、やさしきとりつかい、かなしきとりつかい
シルバーバックラー、まじょのひやく、ブロンズストーン、もっとかいふくにく、ワイバーンのはね、まもりのリンゴ
階段から左に進んだ後、上に進むと5Fに進む階段にたどりつける。
とうぎじょう(5F)
- 施設
[杖屋]:死んだ仲間を無料で蘇らせてくれる。
[宿屋]:40マネで泊まることができる。
[どうぐや]:道具を買うことができる。
[闘技場]:団体戦のトーナメントが行われている。
名前 | 買値 | 売値 | 説明 |
---|---|---|---|
かいふくにく | 10 | 8 | 肉を干したもの。HPを30程度回復できる。 |
もっとかいふくにく | 50 | 40 | ハーブをまぶした肉を干したもの。HPを60程度回復できる。 |
どくけしまんじゅう | 15 | 12 | 毒消しの薬草入りの饅頭。体にまわった毒が消える。 |
ワイバーンのはね | 70 | 56 | 魔法の羽。どこにいても今までに行った場所に戻れる。 |
オフェンのこうすい | 80 | 64 | 戦闘中に使うとその時だけ味方全員の力が上がる香水。 |
スピーのこうすい | 80 | 64 | 戦闘中に使うとその時だけ味方全員の速さが上がる香水。 |
デフェンのこうすい | 80 | 64 | 戦闘中に使うとその時だけ味方全員の守りが上がる香水。 |
トーナメント | 敵 | 攻略法 |
---|---|---|
一回戦 | えいえんのまじょ×2 | オメガやソクデース(味方全体に即死効果)を使ってくる強敵。HPは低めなので早めに倒してしまおう。 |
二回戦 | こんじきのグリフォン×2 やさしきとりつかい | こんじきのグリフォンの全体攻撃に注意。回復は怠らないように。 |
三回戦 | ごうりきのトロール×2 あやうきくしゃみおとこ | 攻撃力の高い敵。ごうりきのトロールには眠りが、あやうきくしゃみおとこには混乱が有効。あやうきくしゃみおとこの爆弾攻撃が強力なので、「みだれしんくうは」等で一気に倒してしまおう。 |
四回戦 | ギルドチーフ・ホスロー ホスローのでし×2 | ギルドチーフ・ホスローの全体攻撃が多少やっかいなので、回復を早めに行おう。ホスローのでしから順番に倒していけば良い。 |
- 補足
「トンデーケ」や「ワイバーンのはね」が使えないので注意。トーナメント2回戦勝利後の階段を上った先にある右側の階段を下りると「もっとかいふくにく」が取得可能。トーナメント4回戦を勝ち抜くとあおのブローチを取得。
4F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
ちんもくのかめん、えいえんのまじょ、とうばつたいレッド、とうばつたいブルー、せいしんのしゅごしゃ、ロレンス
ほねくだきのメイス、ぎんのしゅごふ、まじゅつしのローブ、ふるびたまきもの
魔法攻撃の強力な敵が多いので回復とセーブはこまめに行おう。マップ西にいるロレンスはメガルを使う頻度が高く攻撃力不足なので、仲間にするのはあまりお勧めしない。次の階に進むには、まずマップ東端に進み、その後北端から西へと回りこんでいけば良い。また「まじゅつしのローブ」は、次の階に進む際の東端から北端へ向かう途中の道を進んでいけば入手できるので、忘れずに取っておこう。
3F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
ちんもくのかめん、えいえんのまじょ、とうばつたいレッド、とうばつたいブルー、せいしんのしゅごしゃ
はねのぼうし、ちからのリンゴ、まじょのひやく、381マネ、ドラゴンのち
次の階への階段は、マップを南に進んだ後、西へ進んだ先にある。
2F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
ちんもくのかめん、えいえんのまじょ、とうばつたいレッド、とうばつたいブルー、ひだまりのしゅごしゃ、デリック
ワイバーンのはね、デフェンのこうすい、もっとかいふくにく、まじょのひやく、ユニコーンのなみだ、ひえピッタン
ひだまりのしゅごしゃと契約して、有野少年と交換してもらうとのきしたのしゅごしゃが手に入る。1Fへ降りる階段近くにいるデリックは、戦って勝っても仲間にならず「かなりかいふくにく」をくれる。
1F
- 出現する敵
- 落ちている宝箱
- 補足
ちんもくのかめん、えいえんのまじょ、ひだまりのしゅごしゃ、きょうふのチキンおとこ
いのちのリンゴ、382マネ、ばくれつばなのタネ、シルバーストーン、もっとかいふくにく、ブロンズストーン、どうのかぶと
階段からまっすぐ下に進むと地上界に出ることができる。地上界に出た後、東から南へと迂回するとセントラーン城にたどり着く。